令和5年度 保育園児募集

最終更新日:2022年10月28日

 令和5年度 保育園児募集

 令和4年11月1日から令和5年度の保育園入園申し込みを開始します。

 なお、年度の途中で入園を予定している方は受付期間中にご相談ください。

  ※各保育園の定員を超えた場合などは、希望した保育園以外の保育園への入園をお願いすることがありますので、ご了承ください。

  ※年度途中の入園を予定している方で、お子さんが0歳児から2歳児の場合は、必ずご相談ください。

定員

下関保育園・・・120人   大島保育園・・・45人

保育時間

午前8時から午後4時(延長保育は午前7時30分から午後7時)

入園資格

令和5年4月1日現在、関川村に住所がある児童で両親いずれも(両親と別居している場合には児童の面倒を見ている者)が次のいずれかの事情にある場合です。

  1.  就労  ※フルタイムのほか、パートタイム、夜間など基本的にすべての就労、居宅内の労働(自営業、在宅勤務等)
  2.  妊娠中または出産後間がない
  3.  疾病、若しくは負傷、または障がいがあり、保育できない
  4.  同居または長期入院等している親族を常時介護または看護している
  5.  震災、風水害、火災その他の災害復旧のために保育できない
  6.  求職活動を継続的に行っているため保育できない(入園から3か月が限度)
  7.  就学のため保育できない
  8.  虐待やDVのおそれがある
  9.  育児休業取得時にすでに保育を利用している子どもがいて継続利用が必要である
  10.  その他、上記に類する場合

※入園基準の(1)については、1日3時間以上、週4日以上(交代制勤務の場合は月16日以上が目安)仕事していることを基準としています。

 なお、具体的な状況を確認できる書類「就労証明書」をあわせて添付してください。(ご家族で就労しているすべての方の分が必要となります。)

申込方法

入園申込書は各保育園、すくすく、役場にあります。必要事項を記入して、各保育園または役場に提出をお願いします。

受付期間

11月1日(火) ~ 11月30日(水)

入園決定

令和5年2月中旬

保育料

令和5年3月頃に広報お知らせ版でお知らせします。

令和6年度には、下関・大島の二箇所の保育園を一つに統合し、新しい保育園を開園します。

このページに関するお問い合わせ先

関川村 健康福祉課 福祉保険班

〒959-3292 新潟県岩船郡関川村大字下関912番地
E-mail:fukushi-hoken@vill.sekikawa.lg.jp
TEL:(0254) 64-1472 / FAX:(0254) 64-0505

サイト内のPDFファイル()を開くにはAdobe社のAcrobat Readerが必要です。左のアイコンから無料で入手できます。

くらしの情報