関川村農薬肥料価格高騰対策補助金について

最終更新日:2022年11月1日

原油価格の高騰など世界情勢による影響が長期化する中で、農薬肥料費の高騰が与える影響を鑑み、稲作農家が経営を継続できるよう、関川村農業再生協議会が稲作農家に対して補助金を交付します。

チラシ.pdf

補助対象者

以下の全てを満たす農業経営体が対象です。

①個人または法人で、関川村農業再生協議会の水田台帳に登録されていること

②関川村農業再生協議会に令和4年度の営農計画書を提出していること

③水稲を作付していること

補助単価

10a当たり2,000円(1a未満の端数は切捨て)

申請方法

関川村農業再生協議会の水田台帳に口座登録のある方

申請不要

関川村農業再生協議会の水田台帳に口座登録のない方

期限:令和4年11月10日(木)17時まで

下記窓口へ「令和4年度 農薬肥料価格高騰対策補助金振込口座届出書」の提出が必要です。

対象者の方へは令和4年11月1日(火)発送の文書に書類を同封しています。


このページに関するお問い合わせ先

関川村 農林課 農村整備班

〒959-3292 新潟県岩船郡関川村大字下関912番地
E-mail:noson-seibi@vill.sekikawa.lg.jp
TEL:(0254)64-1447 / FAX:(0254) 64-0079

サイト内のPDFファイル()を開くにはAdobe社のAcrobat Readerが必要です。左のアイコンから無料で入手できます。

くらしの情報