農業委員会
農業委員会は、農地法に基づく権利の移転および設定に関する申請の許可、遊休農地の調査・指導などを中心に農地に関する事務を執行する行政委員会として設置されています。
委員構成
◆関川村農業委員会長 大島 聡
◎農業委員 5名 (会長含む)
◎農地利用最適化推進委員 5名(村内5地区に各1名)
※任期は、令和3年8月1日 ~ 令和6年7月31日 の 3年間 となります。
主な役割
農業委員・農地利用最適化推進委員は、地域の世話役や農家の相談相手として、次の業務を行っていますので、地域の担当委員へお気軽にご相談ください。
- 農地法等によりその権限に属させた事項に関する許認可 (農業委員のみ)
- 担い手への農地利用の集積・集約化
- 遊休農地の発生防止・解消
- 新規参入の促進
- 農業者への情報提供
- 農業者年金制度の普及拡大
- 全国農業新聞の普及拡大
農業委員会事務局
農業委員会事務局は、農地法に基づく許可申請や届出、農用地利用集積計画に関する手続き、農地中間管理機構、農業者年金、農地・農業経営等の各種証明発行などの業務を行っております。
- 場所は、関川村役場2階 農林課内