納める方(納税義務者)
軽自動車税は原動機付自転車・軽自動車・小型特殊自動車(農耕作業用のトラクター等)及び二輪の小型自動車の所有者に課税される税金です。
毎年4月1日(賦課期日)現在に軽自動車等を所有している方に1年分課税されます。(4月2日以降に廃車や名義変更をしてもその年度分は納税しなければなりません。)なお、割賦販売などで所有権が留保されている場合は、買主(使用者)に課税されます。
税額
原動機付自転車の税額
(2016年4月1日改正)
種別 | 税額 |
---|---|
50cc以下のもの | 2,000円 |
50ccを超え90cc以下のもの | 2,000円 |
90ccを超え125cc以下のもの | 2,400円 |
ミニカー | 3,700円 |
軽自動車の税額
種別 | 税額 |
---|---|
2輪のもの(125ccを超え250cc以下のバイク) | 3,600円 |
3輪のもの | 3,900円 |
4輪乗用(営業用) | 6,900円 |
4輪乗用(自家用) | 10,800円 |
4輪貨物用(営業用) | 3,800円 |
4輪貨物用(自家用) | 5,000円 |
雪上車 | 3,600円 |
トレーラー | 3,600円 |
小型特殊自動車の税額
種別 | 税額 |
---|---|
農耕作業用 | 2,000円 |
その他のもの | 5,900円 |
2輪の小型自動車
種別 | 税額 |
---|---|
250ccを超えるバイク | 6,000円 |
軽自動車に関わる申告
軽自動車等を取得したとき又は住所を変更したときは15日以内に申告してください。
廃車、譲渡したときには30日以内に申告して下さい。
申告をしないと廃車や譲渡した軽自動車等に翌年度以降も税金がかかります。また、申告を代行業者に依頼するときは、手続きが完了したかどうかを代行業者に確認してください。
原動機付自転車・小型特殊自動車
役場住民税務課での手続きとなります。
(1)軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書(PDF 79KB・別ウインドウで表示)
(2)名義変更届出書(PDF 98KB・別ウインドウで表示)
申告事由 | 申告に必要なもの |
---|---|
1.購入 | 印鑑、販売証明書 |
2.廃車 | 印鑑、ナンバープレート |
3.譲受(名義変更) | 印鑑、譲渡証明書、廃車証明書(未廃車はナンバープレートと標識交付証明書) |
4.譲渡 | 印鑑、ナンバープレート、標識交付証明書 |
5.転入(村外から) | 印鑑、廃車証明書(未廃車はナンバ-プレ-トと標識交付証明書) |
6.転出(村外へ) (注意)転出先で登録手続きが必要 |
印鑑、ナンバ-プレ-ト、標識交付証明書 |
二輪の軽自動車(125ccを超え250cc以下)
手続き先:全国軽自動車協会連合会新潟県事務取扱所での手続きとなります。
住所:新潟市東区紫竹卸新町1927番地16
電話番号:(025)275-5704
三輪・四輪の軽自動車
手続き先:軽自動車検査協会新潟県主管事務所
住所:新潟市東区紫竹卸新町1927番地12
電話番号:(025)275-5845
二輪の小型自動車(250cc超)
手続き先:北陸信越運輸局新潟運輸支局
住所:新潟市中央区東出来島14番地26号
電話番号:(050)5540-2040
減免
身体障害や精神障害がある方で、その障害の程度が基準に該当するとき(1台に限る・生計同一者等が運転する場合も含む)、又は公益のため直接専用するものと認めるとき、申告によって減免の適用が受けられます。
申請に必要な書類
(3)軽自動車税減免申請書(PDF 12KB・別ページで表示 )
- 納税通知書・ 各種障害者手帳
- 車検証
- 運転免許証
(注意)納期限の7日前までに申請が必要です
納付方法
軽自動車税は5月に全期で送付される納税通知書によって納めていただきます。従って1期のみで納期限は原則5月31日となります。
(お支払いは便利な口座振替をお勧めします。)
納期一覧
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
全期 |
納付場所
- 村上信用金庫 本店・各支店
- にいがた岩船農協 本店・各支店
- 第四北越銀行 本店・各支店
- ゆうちょ銀行または郵便局(注意)新潟県、長野県以外から納付するときは、指定用紙が必要です。詳しくは住民税務課へご連絡ください。
- 関川村役場 会計室
口座振替が便利です
納付が預貯金口座から自動で行われる口座振替をぜひご利用ください。納付の手間がはぶけ、納め忘れの心配もありません。振替日は、納期月の25日です。
申込手続きは村の納付に対応している下記金融機関に、納税通知書、その金融機関の預貯金通帳、通帳に使用している印鑑を持参し、お申し込みください(役場でも手続きが可能です)。
振替の開始は、申込日の翌月の納期分(翌月の月初めが納期限のときは、その次の納期分)からとなります。申し込んだ月の納期分は窓口で納付してください。
村の口座振替指定金融機関
- 村上信用金庫 関川支店
- にいがた岩船農協 関川支店
- 第四北越銀行 坂町支店
- ゆうちょ銀行(村外も可)