健康づくり計画「健康せきかわ21(第2次)」・第2次食育推進計画

最終更新日:2016年4月20日

関川村健康づくり計画「健康せきかわ21(第2次)」を策定(平成28年3月)

 1.計画概要

(1)計画の基本理念

 心がかよいあう福祉と健康のために、住民一人ひとりが健康づくりに取り組むとともに、家庭や地域、学校、職場、関係機関・団体等が連携して「健康でいきがいに満ちた生活ができる」地域づくりを目指します。

(2)計画の期間と評価方法

 2016年(平成28年度)~2025年(平成37年度)の10年間とし、2020年(平成32年度)を中間評価の年にします。

 また、国・県の方針や社会情勢の変化等により、必要に応じて見直すものとします。

 計画の評価については、「関川村健康づくり推進協議会」において、目標達成のための進捗状況の確認や評価などを年度ごとに行います。

 2.4つの柱と長期目標

 「栄養・食生活分野」「運動分野」「たばこ・アルコール分野」「歯科保健分野」の4つの分野で計画立案しており、10年後の長期目標を以下のとおり示しています。

(1)「栄養・食生活分野」

  長期目標(望ましい姿)

 子どもの頃から食生活を大切にし、生涯にわたって健康なからだを保つ。 

(2)「運動分野」

  長期目標(望ましい姿)

 ◎子どもの頃から楽しく正しい運動習慣を身につける。

 ◎いつまでも若々しく、体力を維持する。

 ◎運動不足からくる生活習慣病を減らす。

(3)「たばこ・アルコール分野」

  長期目標(望ましい姿)

 ◎「禁煙」や「節度ある適度な飲酒」に努め、健康を保つ。

(4)「歯科保健分野」

  長期目標(望ましい姿)

 ◎村民一人ひとりが生涯、歯と口の健康を保ち、その人らしい快適な生活を送れる。


関川村第2次食育推進計画を策定(平成28年3月)

1.計画の基本的な方向

(1)基本理念

 上位計画である「健康せきかわ21(第2次)」の長期目標である「子どもの頃から食生活を大切にし、健康なからだを生涯にわたって保つ(食育の充実)」を目指すことを基本理念とし、健康づくり計画とともに強化して推進していきます。

2.計画の基本方針

(1)食育で健全な地域づくり(健康づくり)

(2)関川村の食の理解と伝承(地産地消)


計画の本文は次のとおりです。

関川村健康づくり計画「健康せきかわ21(第2次)」

関川村第2次食育推進計画 

                                                                                                   平成28年4月

このページに関するお問い合わせ先

関川村 健康福祉課 健康推進班

〒959-3292 新潟県岩船郡関川村大字下関912番地
E-mail:kenko-suishin@vill.sekikawa.lg.jp
TEL:(0254) 64-1472 / FAX:(0254) 64-0505

サイト内のPDFファイル()を開くにはAdobe社のAcrobat Readerが必要です。左のアイコンから無料で入手できます。

くらしの情報