地域包括支援センターせきかわ

最終更新日:2023年4月28日

高齢者が住み慣れた地域でいつまでも安心して暮らせるように、高齢者の健康から医療・介護・福祉に至るサービスを一体的、継続的に提供していくための拠点として、地域包括支援センターが平成18年4月1日役場庁舎内に設置されました。

地域包括支援センターの目的

高齢者やご家族の相談・支援のために

総合相談・支援

介護・福祉・医療・生活などの各種相談を受けつけ、幅広い支援を行います。相談内容から、民生委員、医療機関、保健所、専門機関と連携し、必要なサービスや制度が利用できるように援助します。相談は無料です。秘密は固く守られます。

尊厳ある生活を送るために

権利擁護

高齢者に対する虐待の早期発見や早期介入を行います。
また、人権や財産を守る権利擁護の拠点として、地域福祉権利擁護事業や成年後見制度の利用に関する支援を行います。

介護予防でいつまでもいきいきと過ごすために

介護予防ケアマネジメント

比較的軽度の介護を要する方や体力の低下などで介護が必要になる心配のある高齢者(特定高齢者)の方を対象に本人の望む暮らしやこんなことができるようになりたいという目標を一緒に考え、目標を達成するために必要な介護予防プランを立てて支援していきます。
必要に応じて、運動機能向上、栄養改善、閉じこもり予防・支援等の介護予防事業の利用について支援を行います。


介護予防事業の実施について
介護予防サービスの給付対象である新要支援1、2の方については、居宅介護支援事業所のケアマネジャーに介護予防プランの作成を委託します。

その人に応じた適切な支援のために

包括的・継続的マネジメント

高齢者 一人ひとりの状態の変化に対応して、長期に渡り、安心して暮らしていけるように医療機関やケアマネジャーと連携し支援します。
また、ケアマネジャーの日常的な相談に応じたり、担当する支援困難事例の援助を行います。

いつまでもいきいきと自分らしく生きるために

地域包括支援ネットワークの構築

高齢者を地域で支える仕組みは、様々な資源の連携があって初めて実現するものです。
そのためには、保健・医療・福祉に携わる人はもちろんですが、ボランティアや近隣の人たちの見守りや助け合い活動などが重要です。
いくつになっても自分らしく暮らしていくために、行政機関・病院・介護サービス事業者・民生委員・老人クラブ・隣組などと一緒に高齢者一人ひとりの願いや希望に応えられる地域のネットワークを実現します。

令和5年度 関川村ケアパス.pdf

「認知症」に早く気づき、正しく理解し、住み慣れた関川村で
自分らしく暮らしていただくために作成しました。

このページに関するお問い合わせ先

関川村 健康福祉課 介護・高齢福祉班 TEL:(0254) 64-1473
    地域包括支援センター     TEL:(0254) 64-1473

〒959-3292 新潟県岩船郡関川村大字下関912番地
E-mail:kaigo-fukushi@vill.sekikawa.lg.jp

サイト内のPDFファイル()を開くにはAdobe社のAcrobat Readerが必要です。左のアイコンから無料で入手できます。

くらしの情報