関川村では、平成22年12月20日からインターネットを利用して、村税の申告ができる地方税電子申告システム(エルタックス)の利用届の受付けと申告の受付けを開始します。
電子申告できる村税
法人村民税 | 中間申告、確定申告、修正申告 など |
---|---|
固定資産税 (償却資産) |
全資産申告、増加資産・減少資産申告、修正申告 など |
個人村民税・県民税 | 給与支払報告書、給与支払報告・特別徴収に係る給与所得者異動届、普通徴収から特別徴収への切替申請、退職所得に係る納入申告 など |
電子申請/届出できる村税
法人村民税 | 法人設立・設置届出書、異動届 |
---|---|
個人村民税・県民税 (特別徴収) |
特別徴収義務者の所在地・名称変更届出書 |
電子申告の流れ(利用準備から申告まで)
- 電子申告を利用するためには利用届出の手続きが必要です。
eLTAXホームページ(http://www.eltax.jp/)にて必要事項をご確認ください。 - 利用届出をいただいた後、地方公共団体で審査します。
- 手続き完了通知メールがポータルセンターより届きます。
- 電子申告データの作成に必要となる利用者用ソフトウエア(PCdesk)は、利用者IDを取得後、eLTAXホームページよりダウンロードできます。
- PCdeskを起動した後、ポータルセンターへログインし、申告データを作成します。申告データに電子署名を付与し、送信します。
- ポータルセンターより各地方公共団体へデータが配信されます。
メリット(詳細はエルタックスホームページでご確認ください)
■手続きは自宅、オフィスから
エルタックスは、インターネットを利用するため、自宅やオフィスなど普段の作業場から手続きが行え、面倒な窓口持参や郵送の手間が省けます。
■受付窓口の一本化
インターネットで送信された申告等の電子データは、ポータルセンタで一括管理しますので、 複数の地方公共団体への申告もデータを1度送信するだけで申告が完了します。
■申請書等の作成をサポート
エルタックス用無料ソフトウェア(PCdesk)は、自動計算機能等で申告書の作成をサポートします。
■税務・会計ソフトウェアとの連携
エルタックスに対応した市販のソフトウェアで作成した申告データも利用できます。
詳細はエルタックスホームページでご確認ください。
お問い合わせ先
申告に関するお問い合わせ
■ 関川村住民税務課税務班 TEL 0254-64-1451(直通)
エルタックスに関するお問い合わせ
■(社)地方税電子化協議会 http://www.eltax.jp/
サポートデスク TEL 0570-081459(8:30~20:00)