村では、米坂線の運行がない時間帯に帰宅支援のために、坂町駅から下関行・女川行の2路線の高校生等部活動支援バス(支援バス)を運行してきました。
厳しい財政状況や運転員不足のため、JR東日本へ米坂線の増便の要望を続けましたところ、令和5年4月6日からJR東日本が米坂線代行バスを増便することとなりました。
米坂線代行バスの増便に伴い、支援バスの下関行を廃止し、当面の間女川行のみを運行します。
女川行は、19時15分坂町発の米坂線代行バスから乗り継げるよう運行します。
なお、皆さんの後輩である関川中学校の生徒が毎日乗車する大切な村のスクールバスを使って、支援バスを運行しています。
ルールを守り、そして安全に運行できるようご協力をお願いします。
令和5年4月6日(木)
中学生、高校生、専門学生、大学生
デイリーヤマザキ関川大島店発 19時32分
※平日のみ運行します。
※バス乗降場所は以下のとおりです。
※県道273号の通行規制のため、平内新・松ヶ丘と深沢には停車しません。
中学生、高校生、専門学生、大学生
無料
女川行は、県道273号で通行止め区間があるため、高田経由で運行しています。
令和5年7月27日(木)から8月25日(金)まで
平常運転は8月28日(月)から開始します。
関川村 地域政策課 地域振興班
〒959-3292 新潟県岩船郡関川村大字下関912番地
E-mail:chiiki-shinko@vill.sekikawa.lg.jp
TEL:(0254) 64-1478 / FAX:(0254) 64-0079