関川村洪水ハザードマップ

最終更新日:2025年3月31日

 このハザードマップは、荒川、大石川などが大雨により氾濫した場合に、皆さんの「安全確保の為の避難」や「危険回避」などの自主的な行動を支援することを目的に作成したものです。

 皆さんの地域の「危険度」を認識し、災害発生時に迅速な避難行動や災害応急対応を行えるよう、日ごろから備えましょう。

〇1000年に一度程度の最大規模の降雨を想定した浸水想定区域を示したものです。

〇荒川、大石川以外の女川、鍬江沢川など荒川水系中小河川についても氾濫推定図に基づき流域版ハザードマップを作成(令和7年3月)しましたのでご確認ください。また、「昭和42年 羽越水害浸水実績図」も引き続き掲載していますので参考としてください。

表紙.pdf

荒川(下流側).pdf

荒川(上流側).pdf

大石川.pdf

昭和42年 羽越水害浸水実績図.pdf

鍬江沢川水系1ー鍬江沢川・下鍬江沢川

鍬江沢川水系2ー鍬江沢川・幾地川

女川水系1ー女川・桂川・前川

女川水系2ー女川・太田沢川

女川水系3ー女川・西山川・赤沢川

女川水系4ー女川

女川水系5ー藤沢川・中束川

女川水系6ー藤沢川

堤沢川・赤谷川

吹ノ沢川

湯蔵川

大石川水系1ー大溝川

大石川水系2ー大石小川・小川

沼川

中の沢川


このページに関するお問い合わせ先

関川村 総務課 総務班

〒959-3292 新潟県岩船郡関川村大字下関912番地
E-mail:somu@vill.sekikawa.lg.jp
TEL:(0254) 64-1476 / FAX:(0254) 64-0079

サイト内のPDFファイル()を開くにはAdobe社のAcrobat Readerが必要です。左のアイコンから無料で入手できます。

くらしの情報