子どもが生まれたときの届出です。
1.届出期間(いつまでに)
生まれた日から14日以内
(初日算入 例 10日に生まれたときの届出期限は23日)
(注意)24時間受け付けています。
休日や夜間は役場警備員室にお出しください。
2.届出人(だれが)
順位1番 父または母
順位2番 同居者(父または母が届出できないとき)
順位3番 お産に立ち会った医師、助産師(父または母が届出できないとき)
順位4番 法定代理人
(注意)届書を役場へ提出する方は届出人以外でもかまいません。
ただし、上記の順で届出人の署名・押印等必要な事項が届書に記入されていなければなりません。
3.届出地(どこへ)
父母の本籍地、出生地、届出人の所在地、住所地のいずれか。
(住所のある役所に届出すると、その他の手続きも同時にできて便利です。)
4.必要なもの(持ってきていただくもの)
・届書(医師・助産師の証明があるもの)
・届出人の印鑑(認印)
・母子手帳
・生まれた子どもが加入予定の健康保険証
5.関連する届出・申請
・児童手当
・乳児医療助成