関川村外から関川村へ住所を移すときの届出です。
旧住所地の役所で転出届の手続きをしていただいてからの手続きとなります。
1.届出期間(いつまでに)
転入の日から14日以内
窓口業務時間内(平日の午前8時30分から午後5時15分まで)に受け付けています。
(注意)休日や夜間は受け付けていませんのでご注意ください。
2.必要なもの(持ってきていただくもの)
- 転出証明書(旧住所地で転出届の手続きを行うと交付されます。マイナンバーカードをお持ちの場合は交付されない場合があります。)
- マイナンバーカード
- 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
- 印鑑(認印)
- 来庁される方の公的身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、保険証など)
- 国民年金手帳(加入者のみ)
- 介護保険受給資格証明書(旧住所地の市町村から交付された人のみ)
- 母子手帳(妊婦、20歳未満の方)
- 代理人が来庁するとき、委任状(代理人が本人と同じ世帯のときは不要)、代理人の認印
3.届出書等のダウンロード
※ 委任状は代理人が来庁するときで、代理人が本人と同じ世帯でないときに必要です。
4.関連する届出・申請
- 国民健康保険
- 印鑑登録
- 児童手当
- 児童扶養手当
- 介護保険
- 後期高齢者医療
- 身体障害者手帳
- 保育園入園申請
- 乳児医療助成制度
- 幼児医療助成制度
- 老人医療助成制度
- 重度心身障害者医療助成制度
- ひとり親等医療助成制度
- 水道加入申請
- 下水道加入申請
- ペット(犬)の住所変更