小児への新型コロナウイルスワクチン接種は、現時点においてオミクロン株に対するエビデンス(根拠)が必ずしも十分ではないため、努力義務は適用されていません。感染症予防・重症化予防の効果と副反応のリスク等をよくご確認いただいたうえで、ご判断いただきますようお願いします。
概要
・対象者
5歳~11歳の方
・接種回数
2回(3週間の間隔をおく)
・使用するワクチン
ファイザー社ワクチン(小児用)
・接種用量
1回あたり0.2ml
・ワクチン接種や効果・安全性
5歳~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ〈厚生労働省ホームページ〉
村の接種体制
村内医療機関と村上市の一部医療機関での個別接種で実施
接種券について
令和4年3月上旬に対象者へ郵送します
接種スケジュール
令和4年5月以降の小児接種スケジュール
※現在、上記接種日以外にも予備日を設けています。
予備日は、6/1、6/22、7/13、8/3、8/24、9/14で、医療機関は関川診療所です。
(受付時間はいずれも16:00~16:10)
予約方法等
「関川村の医療機関」で接種を受ける場合
・予約受付
令和4年3月上旬から(※日程が決まり次第、対象者へ別途ご案内します)
・予約方法
関川村役場コールセンターに電話予約
TEL:75-5667(平日9時30分~15時)
「村上市の医療機関」で接種を受ける場合
・予約受付
令和4年3月上旬から(※日程が決まり次第、対象者へ別途ご案内します)
・予約方法
村上市新型コロナワクチン接種コールセンターに電話予約
TEL:0570-001186(平日8時30分~17時)
村上市医療機関での接種を希望される場合、事前に住所地外接種届の提出が必要です
新型コロナウイルスワクチン小児接種に関する資料
5~11歳のお子様の保護者の方へ 新型コロナワクチン予防接種についての説明書(小児(5~11歳)接種用)
日本小児科学会 5~11歳小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方(R4.1.19)
日本小児科医会 5歳~11歳の新型コロナウイルスワクチン接種にあたって(R4.1.19)
新潟県医師会 子どもへの新型コロナワクチン接種の対応について
ワクチン接種に関するお問い合わせ
関川村役場コールセンター
TEL:75-5667(平日9時30分~15時)