キャッチアップ接種対象者(平成9~19年度生まれの女性:誕生日が1997年4月2日~2008年4月1日)と、高校1年相当(平成20年度生まれの女性:誕生日が2008年4月2日~2009年4月1日)の方は、2025年3月まで公費による接種の機会を提供しています。なお令和6年の夏以降の大幅なワクチン需要増加により、接種を希望しても受けられなかった方がいる状況を踏まえ、2022年4月1日から2025年3月31日までに1回以上接種した方は、経過措置として2026年3月31日まで公費で受けられるようになりました。
接種がお済でない方は、2025年3月31日までに1回以上の接種をご検討ください。接種を希望される方は、リーフレットをよくお読みになり、効果と安全性、副作用について十分に理解した上で、委託医療機関へ予約し接種してください。
【対象者】
①小学6年生~高校1年生相当の女子(標準接種年齢:中学1年生)
②接種を逃した平成9年度~平成19年度生まれの女子(キャッチアップ接種対象者)
詳しくは、ヒトパピローマウイルス感染症~子宮頸がん(子宮けいがん)とHPVワクチン~|厚生労働省 のホームページをご覧ください。
※予診票について(予診票を紛失した場合は健康福祉課健康推進班までご連絡ください)
①令和6年5月に平成23年4月2日~平成24年4月1日生まれの女子の方に送付しました。
②キャッチアップ接種対象者の方は、以前、村から送付したものをご使用ください。
※平成21年4月2日~平成24年4月1日生まれのHPVワクチン接種対象者の女性の方は、16歳になる年度末までが公費による接種対象となります。
【償還払いについて】
平成9年4月2日~平成17年4月1日生まれの女子で自費でHPVワクチン接種を受けた方には医療機関に支払った金額が還付されます。
申請期限は令和7年3月31日です。
関川村 健康福祉課 健康推進班
〒959-3292 新潟県岩船郡関川村大字下関912番地
E-mail:kenko-suishin@vill.sekikawa.lg.jp
TEL:(0254) 64-1472 / FAX:(0254) 64-0505