関川小学校4年生を対象に環境についての出前講義を実施しました

最終更新日:2025年7月9日

 令和7年7月1日(火)関川小学校4年生を対象に、地球温暖化とバイオマスプラスチックをテーマとして村の指定ごみ袋を制作しているバイオマスレジンマーケティング株式会社さまから講義をいただきました。

児童の皆さんは環境学習の一環として村上市ごみ処理場の施設見学や3Rの推進などから「ごみを減らすために何ができるか」を勉強しており、当日は講師の質問に積極的に発言し、なじみのある身近なものにもプラスチックが使われていることやバイオマスプラスチックが様々なものに使われていることに驚きながらも楽しんで受講していました。

当日の様子が新潟緑の陣のinstagramで紹介されました リンク(外部サイトへ移動します)

このページに関するお問い合わせ先

関川村 住民税務課 住民環境班

〒959-3292 新潟県岩船郡関川村大字下関912番地
E-mail:jumin-kankyo@vill.sekikawa.lg.jp
TEL:(0254) 64-1471 / FAX:(0254) 64-0505

サイト内のPDFファイル()を開くにはAdobe社のAcrobat Readerが必要です。左のアイコンから無料で入手できます。