租税教育の一環として行われている「中学生の税についての作文」の入選作品が決まり、11月15日に村上市民ふれあいセンターで表彰式が行われました。
今年は、村上税務署管内の中学11校から455編の作品が寄せられ、関川中学校から3名が入選しました。受賞された皆さん、おめでとうございます。
受賞された3作品を紹介します。
【全国納税貯蓄組合総連合会会長賞】
「過去から今、そして未来を」 関川中学校3年 髙橋まき(下関)
全国納税貯蓄組合連合会長賞(髙橋 まき).pdf
【新潟県納税貯蓄組合総連合会優秀賞】
「身近な税について思うこと」 関川中学校3年 荒木桜輔(下関)
新潟県納税貯蓄組合総連合会優秀賞(荒木 桜輔).pdf
【関川村長賞】
「税金があるからこそ」 関川中学校3年 齊藤彩依(下関)
関川村長賞(齊藤 彩依).pdf