○関川村飲食関連事業者等継続支援金交付要綱

令和4年5月20日

要綱第34号

(目的)

第1条 この要綱は、新型コロナウイルス感染症拡大による外出自粛等の影響を受けて、新潟県が実施する事業継続支援金(以下「県支援金」という。)の支給を受けた飲食関連事業者等に対し、予算の範囲内において関川村飲食関連事業者等継続支援金(以下「支援金」という。)を交付することについて、関川村補助金等交付規則(昭和40年関川村規則第13号)に定めるもののほか、この要綱の定めるところによる。

(支援金対象事業者)

第2条 支援金の交付対象となる事業者(以下「交付対象者」という。)は、次の各号に掲げる要件を全て満たす事業者とする。

(1) 関川村の区域内に営業所を有する法人又は個人事業主であること。

(2) 新型インフルエンザ対策特別措置法(平成24年法律第31号)第31条の6第1項に基づく営業時間短縮の要請(以下「まん延防止等重点措置適用に伴う時短要請」という。)の影響を受けた飲食関連事業者等(タクシー事業者・自動車運転代行業者を含む。)で県支援金の支給決定を受けた者であること。

(3) 村税等の滞納がないこと。

(支援金の額)

第3条 支援金の額は、1事業者当たり10万円とする。

(支援金の申請)

第4条 交付対象者は、令和4年6月1日から同年11月30日までに支援金申請書兼実績報告書(様式第1号)次の各号に掲げる書類を添えて、村長に提出しなければならない。

(1) 県支援金の交付決定通知の写し又は県支援金の入金が確認できる資料

(2) 振込口座が分かる通帳等の写し

(支援金の交付決定)

第5条 村長は、前条の申請があったときはその内容を審査し、適当と認めたときは、支援金交付決定通知書兼支援金確定通知書(様式第2号)により、当該申請をした交付対象者に通知するものとする。

(支援金の支払い)

第6条 村長は、前条による支援金の交付決定及び額の確定を行った場合は、交付対象者に支援金を支払うものとする。

(関係書類の保存)

第7条 支援金の交付対象者は第4条の申請書及び添付書類の原本を、支援金の交付を受けた年度の翌年度から起算して5年間保存しなければならない。

(その他)

第8条 この要綱に定めるもののほか、必要な事項は、村長が別に定める。

この要綱は、令和4年6月1日から施行する。

(令和4年8月31日要綱第44号)

この要綱は、令和4年8月31日から施行する。

画像

画像

関川村飲食関連事業者等継続支援金交付要綱

令和4年5月20日 要綱第34号

(令和4年8月31日施行)