戸籍関係の証明

最終更新日:2023年8月9日

1.請求者になれる方

  • 本人・配偶者または本人・配偶者と同一戸籍に記載のある方
  • 本人と直系の血族の方(曽祖父母・祖父母・父母・子・孫・ひ孫など)
  • 第三者で自己の権利行使等のために必要な方

(注意)上記の方以外が請求者になれる方から頼まれて、請求される場合は委任状が必要です。第三者が請求する場合は請求理由を明らかにする説明・資料が必要です。詳しくはお尋ねください。


2.必要なもの(持ってきていただくもの)

  • 代理人が来庁するとき、委任状
  • 来庁される方の顔写真付きの公的身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証など)。顔写真付きの公的身分証明書をお持ちでない方は、健康保険証と年金手帳等2点。

3.申請受付時間

窓口業務時間内(平日の午前8時30分から午後5時15分まで)に受け付けています。
(注意)休日や夜間は受け付けていませんのでご注意ください。


4.証明の種類

証明の種類 説明 手数料
戸籍全部事項証明
(戸籍謄本)

戸籍個人事項証明
(戸籍抄本)
謄本は、戸籍に記載されている人(除籍されている人を含む)全部を写したものです。

抄本は、戸籍に記載されている人のうち、必要とする人だけを写したものです。
1通
450円
除籍全部事項証明
(除籍謄本)

除籍個人事項証明
(除籍抄本)
戸籍に記載されている人が全員除籍された戸籍で、謄本は記載された人全部を写したもの、抄本は必要とする人だけを写したものです。 1通
750円
(昭和・平成)
改製原戸籍謄本・抄本
法令により戸籍の様式が変わると新たに戸籍が作られます。
新しくなる前の戸籍を改製原戸籍といいます。
関川村は平成26年3月1日に戸籍の電算化を行いました。その際に電算化のもととなった戸籍は(平成)改製原戸籍となりました。
1通
750円
戸籍記載事項証明書 戸籍に記載されている事項について証明するものです。 1通
350円
戸籍届書受理証明書 戸籍届出が済んでいることを証明するものです。 1通
350円
身分証明書 禁治産、準禁治産、破産宣告、後見人登記の有無についての証明です。本籍地の市区町村でのみ請求できます。 1通
300円
独身証明書 独身であること、民法第732条(重婚の禁止)の規定に抵触しないことを証明するものです。 1件
300円


5.申請書等のダウンロード

戸籍申請書

委任状

(注意)請求者になれる方から頼まれて申請するときは、頼む方がすべて記入した委任状が必要です。


6.郵送請求 (第三者請求以外)

戸籍謄本・抄本、除籍謄本・抄本、改製原戸籍謄本・抄本、身分証明書、独身証明は郵送による請求が可能です。 (身分証明書、独身証明書はご本人様が請求してください。)

(1)申請書

戸籍謄抄本等交付申請書(郵便請求用)

申請書または便せんなどに必要事項を記入してください。お近くの役所にある申請用紙でも構いません。

必要事項

  • 必要な戸籍の本籍と筆頭者の氏名
  • 誰の、何が、何通必要なのか(例:関川太郎の戸籍抄本2通)

(注意)除籍を請求されるときは「○○○の出生から死亡までの戸籍全部」などのように必要なものを詳しくお書きください。

  • 請求の理由
  • 請求者の署名・現住所・日中に連絡がとれる電話番号

(2)手数料

定額小為替(ゆうちょ銀行又は郵便局で購入できます)または現金書留でお願いします。

(注意)出生から死亡まで等連続した戸籍を請求するときは、手数料を多め(3~4通分程度)に入れてください。手数料が余ったときは定額小為替又は切手でお返しします。一人ひとり戸籍の編製の仕方が異なるため、戸籍の通数・手数料も異なります。

種類 手数料
戸籍謄本・抄本(戸籍の全部事項・個人事項証明書) 1通 450円
除籍謄本・抄本(除籍の全部事項・個人事項証明書) 1通 750円
(昭和・平成)改製原戸籍謄本・抄本 1通 750円
身分証明書 1通 300円
戸籍の附票の写し(全部・一部) 1通 300円
独身証明書 1通 300円

(3)返信用封筒・返信用切手

返信用封筒に氏名、住所(返送先は申請者の現住所地のみとなります)を記入し、郵便切手を貼って同封してください。通数の多い場合は大きめの返信用封筒と切手を余分に同封してください。

切手代が不足する場合は「不足料金受取人払」で返送いたします。

ポストに投函されてから請求したものが届くまで、2週間程度かかることもありますのでご了承ください(記載内容等に不備がありますと、電話で確認をさせて頂いたり、申請書をお返しすることもありますので、日数には余裕をみてください)。

【郵送料金の目安】

郵送料の目安普通郵便速達(+290円)簡易書留(+320円)

①謄本1通

84円

374円

404円

②謄本2通

94円

384円

414円

③謄本3~4通

210円

500円

530円

①②は定型封筒、③は定型外封筒のときの料金です。


(4)顔写真付きの公的身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証等)の写し

申請者の現住所と氏名を確認できるものが必要です。裏面等に住所の記載がある場合は、その面もコピーしてください。顔写真付きの公的身分証明書をお持ちでないときは、健康保険証と年金手帳等の写し2点。


(5)委任状

請求者になれる方から頼まれて請求される場合は、頼む方(委任者)がすべて記入した委任状が必要です。

委任状


(6)請求者と必要とする戸籍に記載されている方との関係が確認できる戸籍証明等の写し(代理人が請求するときは委任者と必要とする戸籍に記載されている方との関係が確認できる戸籍証明)

当村保管の戸籍で関係が確認できないとき。


7.その他

偽りその他不正の手段により、戸籍謄本等の交付を受けた場合は、30万円以下の過料に処せられます(戸籍法第133条)

このページに関するお問い合わせ先

関川村 住民税務課 住民環境班

〒959-3292 新潟県岩船郡関川村大字下関912番地
E-mail:jumin-kankyo@vill.sekikawa.lg.jp
TEL:(0254) 64-1471 / FAX:(0254) 64-0505

サイト内のPDFファイル()を開くにはAdobe社のAcrobat Readerが必要です。左のアイコンから無料で入手できます。

くらしの情報